盛岡自転車事情

12月になりましたね。
先月盛岡にツーキニストの疋田さんが来て講演をしていたようです。
ツーキニストとペダリストがトークイベント』(盛経より)


盛岡では自転車の左側通行(歩道でも)や自転車レーンの設置など秋田より先に進んでおります。
作家の斎藤純さんが積極的に引っ張っているようですね。
この斎藤さん今月のrakraにホルモン団の部長として載っておりました(笑)
自転車よりホルモン団が気になる所ですが、盛岡の例も参考にしながら
秋田でもより良い環境になるようアプローチしていきたいと思います。
(ホルモン団は既に結成済)

疋田さんのコチラの言葉が秋田でも重要かと
ーこれから雪の季節を迎える盛岡についてはー
「無理して(自転車に)乗らないこと。自転車先進国のドイツもフィンランドもそれ(降雪)は同じ。
それでも1年の3分の2を自転車が乗れれば、それだけガソリンを使わずに済むので二酸化炭素も減らせる」

最近、盛岡の皆さんとも良い関係が出来て来ていると思います。
こんな感じで(笑)
街の単位とかで考えると狭くなっていまいそうなのでせっかく繋がったみなさんと
TOMONI楽しいことをして行きたいと思う今日この頃です・・・・

2 コメント:

2008年12月1日 16:15 匿名 さんのコメント...

盛岡ポタリング日記…?
http://zizou.naturum.ne.jp/c15213.html

初めて盛岡駅まで輪行で出掛けたときに、プラザおでって
に置いてありました盛岡市観光課が作成したコースマップ
を見つけて「おースゲー!わが秋田市ではアリエナイ!」
と感動したのですが、実際にこの地図で走ってみますと、
一定の「読図術」が必要なコトに気づかされます。

方角が分からないコン○ンション協会の地図は論外ですが
やっぱり地図って必要な情報を載せるのはモチロンのこと
それを見ながら土地勘のないヒトでもたどり着けるように
作らなくちゃいけないなぁって思います…難しいけど。

秋田市全域を網羅しようと思えば「景観マップ」のように
縮尺が小さくなってルーペが欲しくなります…かといって
あまりに詳しく作りすぎればページ数が増えてしまったり
ジテンシャでの持ち歩きには不便になってしまいます。
やっぱり、国体のときに作られた例の地図がベースかな?
これに情報を追加していけば、それなりに使えると思います。

あとは東口駐輪場で、弘前駅のようなレンタサイクルでも
本格的に始めてくれたら、アローさんたちの話し合ってる
まちづくりにも弾みが付くのかなぁって思ってます。
思いつきでスミマセン。

2008年12月1日 16:35 S arrowakita さんのコメント...

>zizouさん
コメントありがとうございます
マップは某サイトウさんにまかせます(笑)
今年rakraのイベント?際に作った盛岡マップは素敵でしたよ。かなり国体マップパクリ気味でしたが・・・(笑)

マップもレンタルも話合いの中には出て来ますが中途半端なものをやるよりも、本当に良いものを作りたいという思いがなければ魅力には欠けますね。

個人的な意見ですが、盛岡は小径車の似合う街ですね!!

コメントを投稿